長崎自動車道「上下」線、小城パーキングエリアよりスマートインターチェンジが開通(2018/3/31)しました。インターを降りると清水の滝へ約5分、JR小城駅までは約10分、小城市へのアクセスが飛躍的に便利になりました。佐賀県内「初」のスマートインターを利用して、小城の名物「清水の鯉料理」での食事や、九州銘菓「小城羊羹」をお土産に買い求めたりできます。
小城スマートインター(Ogi smart IC)

長崎自動車道「上下」線、小城パーキングエリアよりスマートインターチェンジが開通(2018/3/31)しました。インターを降りると清水の滝へ約5分、JR小城駅までは約10分、小城市へのアクセスが飛躍的に便利になりました。佐賀県内「初」のスマートインターを利用して、小城の名物「清水の鯉料理」での食事や、九州銘菓「小城羊羹」をお土産に買い求めたりできます。
各地からの小城までのアクセスを掲載しています。
ようこそ 日本一 ようかんの町へ」 佐賀県小城市では小さな市内で羊羹製造所が20社以上存在する九州銘菓「小城羊羹」の町です。また小城市では「清水の滝」があり、その近辺に約8軒ほどの鯉料理店が軒先を並べる全国的に珍しいスポットがあります。